2014年10月16日
雨漏れの原因見つけます
平成26年10月 台風18号19号と大型が続きました。
さて 雨漏れ修理の依頼ですがどうにも目視だけでは原因が
判らない時もあります。
そういう場合は排水溝 すなわちドレーンをチェックしてみましょう。
バルコニーや屋上にあるドレーンです

上ふたを外してみると、、、「おや?」


雨漏れ原因の発見です
手前に錆びた物が鋳物製のドレーン そして奥にある丸いものが塩ビパイプ
そのわずかな隙間から雨水が下の部屋に漏れてしまいます
直し方ですがシールだけでは一時しのぎですので
やはり繋ぎは強力なFRP防水で修理します

これで完成 まず大丈夫です 安心してください。

天井や壁に雨シミがでたら放置しないで
専門の方に診てもらいましょう。
さて 雨漏れ修理の依頼ですがどうにも目視だけでは原因が
判らない時もあります。
そういう場合は排水溝 すなわちドレーンをチェックしてみましょう。
バルコニーや屋上にあるドレーンです
上ふたを外してみると、、、「おや?」
雨漏れ原因の発見です
手前に錆びた物が鋳物製のドレーン そして奥にある丸いものが塩ビパイプ
そのわずかな隙間から雨水が下の部屋に漏れてしまいます
直し方ですがシールだけでは一時しのぎですので
やはり繋ぎは強力なFRP防水で修理します
これで完成 まず大丈夫です 安心してください。
天井や壁に雨シミがでたら放置しないで
専門の方に診てもらいましょう。
Posted by 街のペンキ屋さん 東英 at 08:36│Comments(0)
│社長ブログ