2017年02月22日

外壁塗装 T様邸 

今回は田原市のT様邸

外壁塗装工事のご紹介です。

富士ハウスさんで建てられた家で全体の

デザインはバランスが良く完成度は高いですね。

当時、新築時は業者として主に防水工事で入り

記憶にあります。

【施工前】






外壁はグラストウォールが塗装してあり

今回はガイナを施工することになりました。

色は C09-60L です。

【施工後】








ガイナは艶消しで上品な感じで仕上がります。


お施主様にも大変喜んで頂きました。


当社に工事をご依頼いただき有り難うございました。








  


Posted by 街のペンキ屋さん 東英   at 08:47Comments(0)社長ブログ施工例

2017年02月18日

鳩除け対策

外壁塗装工事中のT様邸

鳩のたまり場になって折角のバルコニーも鳩の糞だらけで台無しです。

早速 鳩除けをシャッターBOXの上に取付けです。

ここが住処になっています。







そして ここが一時待機場になっている所。

ここもしっかり設置しました。






本体はプラスチック製ですのでビスでとめます。




鳩の糞は乾燥すると粉体になり人体の肺などに入り

深刻な健康被害をもたらす恐れがあります。

外壁塗り替え時など足場があるときに施工できて

良かったです。

これで外壁も汚れなくて一件落着です。  


Posted by 街のペンキ屋さん 東英   at 10:30Comments(0)社長ブログ施工例

2017年02月14日

コストコのガゼボ LAURENTIN GAZEBO その5










設置工事後 一年が経過しました。

夏の暑い時期は大いに役立ちました。

コンクリートの汚れが気にかかるようになりました。

雨だれやコケです。


コケはビーチサンダルだと滑ったりするので危険です。

(特に酔っぱらいには)

駐車場などに塗装する塗床材を施工することにしました。


日本特殊塗料のユータックASという商品です。



DIYの参考になればと行程を載せますね。

まずはプライマーです 1時間程乾燥させます。


 
細かい所は予めマスキングテープで養生して目地刷毛で塗りこみます。



そして1回目塗装完了。 1時間程度乾燥。


そして2回目塗装。
2回塗ると均一になり綺麗に仕上がります。1日で完了します。



完成です。
色はどんな色でも調色可能で好みの色を注文できます。
今回は日本塗料工業会の H99-70H という番号のピンク系です。



この塗料は駐車場など車が乗り入れても大丈夫な塗料です。

色々な色で楽しむのもいいでしょうね。





  


Posted by 街のペンキ屋さん 東英   at 09:48Comments(0)社長ブログ施工例