2012年04月25日

カウンター手すりの傷み処理

ありがとうございます。



今日はカウンターの手すりの塗装はがれ等 劣化の処理をどうするか?をご紹介します。



ラーメン屋さんやスナックのカウンターなどテーブルはいいのですが



いわゆる手すりの部分の塗装は早く劣化が進みます。早くて1年程度で。



なぜか? それは人にとって両腕は意外と重たくて何かに腕や手を置きたいからです。



ですから繁盛する喫茶店は手すりのある椅子が用意してあります。座り心地がいいからです。



さて本題のどうするか?ですが、再塗装ではだめです。また1年で劣化します。



そこで サンゲツさんから出ている 商品名 リアテック はどうでしょうか。



リアテックとは硬質塩ビシート タックシートで抗菌・防カビ・防炎加工で色や柄は豊富に



取り揃えてあります。



【現状 赤い塗装部分】






【リアアテック施工後】






その他よく見かける場所はマンションの玄関ドアや浴室、エレベーターなどです。



触った感触もいいです。






ありがとうございます。


  


Posted by 街のペンキ屋さん 東英   at 09:57Comments(0)社長ブログ

2012年04月24日

豊川市 N様邸塗り替え完了

ありがとうございます。



春の雨で工期も思った以上にかかりましたが、無事に工事も完成しました。












家のデザインがとてもいいので 綺麗に見えます。




ありがとうございます。






  


Posted by 街のペンキ屋さん 東英   at 19:03Comments(0)社長ブログ

2012年04月24日

豊川市 N様邸


Posted by 街のペンキ屋さん 東英   at 18:48Comments(0)施工例

2012年04月16日

外壁タイルを塗装します

ありがとうございます。




豊川市で塗り替え中のN様邸 外壁の一部はおしゃれな陶磁器タイルです。




陶磁器タイルも長期にわたり、酸性雨や塩害などの影響を受け徐々に劣化が進みます。





タイル目地の白華も美観を損ないます。放置すれば中性化が進行し躯体も劣化します。





メーカーはエスケー化研さんのセラミック浸透性吸水防止剤 【タイルセラクリーン】を塗装しました。




施工中






乾燥後はタイル表面やモルタル目地が濡れ色になったり、てかりがでるようなことはありません。




だから質感はそのままです。またタイル表面に汚れを寄せ付けない超低汚染性です。




せっかくの外壁タイル いつまでもきれいに楽しみたいものですね。




ありがとうございます。  


Posted by 街のペンキ屋さん 東英   at 15:53Comments(0)社長ブログ

2012年04月09日

豊川市で外壁塗り替え

ありがとうございます。


豊川市N様邸 外壁等塗り替え工事の着工です。



先日の春の嵐も終わり すっかり小春日和です。



塗り替え工事もこの時期は作業性もたいへんいいです。






丁寧にしっかりと仕事をさせて頂きます。



ありがとうございます。  


Posted by 街のペンキ屋さん 東英   at 08:25Comments(0)社長ブログ

2012年04月02日

デザインサイディングの塗装

ありがとうございます。



近年戸建て住宅の外壁では、多彩調、石積調など意匠性デザインサイディングが



多様されています。このよう外壁もクリアー塗装することにより、長期間美観を保つことが出来ます。



塗り替え時期としては新築後7年から10年後を目安におすすめしております。



今回はエスケー化研さんの クリーンSDトップ という名前の塗料を塗装しました。


  



 クリーンSDトップの特長は高い耐候性を示すアクリルシリコン樹脂と特殊な紫外線吸収材と  



光安定剤のトリプルの効果により、紫外線をカットして劣化を防ぎ長期に亘って耐久性を発揮します。



塗料はクリアーですが お好みに応じて、艶有りと3分艶があります。



外壁塗装は早めに検討されることをお薦め致します。
 





ありがとうございます。







  


Posted by 街のペンキ屋さん 東英   at 17:51Comments(0)社長ブログ